logo

logo

メールマガジン・新着情報一覧

  1. TOP
  2. メールマガジン・新着情報一覧
  3. G-0002.らせんCTのご紹介

2025.10.24

G-0002.らせんCTのご紹介

◆・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・◆
    らせんCTのご紹介

   「知って得するWerth新情報」
    2025年10月24日号 VOL.G-0002
    https://a13.hm-f.jp/cc.php?t=M673276&c=6352&d=17d3
◆・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・◆


「知って得するWerth新情報」では、
Werth装置の新情報や便利な機能などをお届けします。

今回はTomoScopeの新しいスキャン手法、らせんCTをご紹介します。

通常のスキャンでは測定対象物は上下移動なく回転しスキャンされますが、
らせんCTは回転中に回転軸に沿ってらせん状に上下に移動することが特徴です。

この手法の利点は、測定対象物のすべての部分が X 線光源から検出器まで、
少なくとも1 回は水平方向に透過されることです。
原理上、コーンビームおよびリングアーチファクトは発生しません。
 
また、様々な方向から測定対象物の X 線透過画像が得られることで三次元形状の
再現精度が上がり、結果としてアーチファクトの少ない鮮明な像が取得できます。


文字だけの説明では、どれだけ良いものなのか、判断つきませんよね。

らせんCTの情報ページをHPにもUPしておりますので、
ご興味のある方は、是非ご覧ください。

https://a13.hm-f.jp/cc.php?t=M673277&c=6352&d=17d3

--

一覧に戻る

お問い合わせ Contact

048-441-1133

お問合せフォーム