logo

logo

メールマガジン・新着情報一覧

  1. TOP
  2. メールマガジン・新着情報一覧
  3. B-0001. 三次元測定機って? — AT

2009.09.20

B-0001. 三次元測定機って? — AT

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

三次元測定機って?

発行:エスオーエル株式会社
https://www.sol-j.co.jp/

連載「三次元測定機って何なの?」
2009年9月20日号 VOL.001

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

三次元測定機やアプリケーション例について学んだことなどをテーマに、
無料にてメールマガジンとして配信いたします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



皆様、こんにちは。
今回より新しく、「三次元測定機」についての連載を開始します。
どうぞ宜しくお願いします。


では早速、今回は「三次元測定機って?」から始めます。
実際にどうやって測定するのかご説明します。


*座標測定機
 
三次元測定機のことを英語では、”Coordinate Measuring Machine"と言います。
Coordinateつまり座標、を測る機械という意味です。

これが分かれば三次元測定機の仕組みは、とても理解し易くなります。
なぜなら、実際測定する時、測定機はその被測定物を一点一点、
座標で捉えていくからです。
それぞれが、X座標(縦)、Y座標(横)、Z座標(高さ)を持っているんです。



では、もう少し詳しく見ていきましょう。

先程のX,Y,Z座標に関連して、
実際三次元測定機を開けて、中を見てみると、驚くほどキレイにまとまっています。
それは、X,Y,Zそれぞれが独立しているからなんです。

例えば一番分かりやすい、Z軸(高さ)の場合、
ここでは高さしか測りませんから、
スケールと呼ばれる定規とモーターとあとはこれらを動かす為の配線等が
まとまっているんです。

同じものがX軸とY軸用にもそれぞれある、という具合です。


ちなみに定規の役割をする「スケール」ですが、これが正確に測る秘訣なんです。
金色の薄い金属板のように見えますが、実は細かい目盛が振ってあります。

仕組みを簡単に説明すると、例えば1umずつの目盛があって、
磁気や光を使って読み取っていくのです。
さらに、複数枚のスケールをピッチをずらして並べて読み取ることで、
0.1um や 0.01um の単位で測定することが出来るんです。

このスケールがそれぞれの軸ごとについているので、正確な座標を測定出来ます。


あとは測定した座標を基に、点や面の距離を正確に測定したり、
線がきちんと真っ直ぐになっているか、など一目瞭然で検査が出来ます。


三次元測定機が必要とされる理由も、

 ① 設計図面通りに製品ができているか?
 ② 加工機に不具合がないか? 工具の寿命は大丈夫か?
 ③ 新しいものを開発するのに、いろいろ実験したい。

などが多いです。



以上、今回は「三次元測定機って?」というタイトルで、

 1.三次元測定機は座標測定機であること
 2.座標はX,Y,Z軸がそれぞれ完全に独立していること
 3.スケールによって、最高1nm単位まで測れる装置があること

を御紹介しました。



三次元測定機は実際、もっともっと色々な機能が付いていて、
現在も、どんどん進化を続けています。
御興味や御質問がございましたら、是非御連絡下さい。

サンプル測定やデモも承っておりますので、実際にご覧頂くことができます。


--
A.T

一覧に戻る

お問い合わせ Contact

048-441-1133

お問合せフォーム